—
title: 「真実は細部に宿る」データ蓄積で地震に迫る
date: 2025-10-10 07:00
categories:
– 社説・コラム
– 福岡
– 社会
author: 田代 芳樹
—
「神は細部に宿る」といいます。20世紀のモダニズム建築を代表するドイツ出身の建築家、ミース・ファン・デル・ローエが好んで使った言葉として知られています。この言葉は、物事の本質や真実は細かい部分にこそ宿っているという意味です。
近年、地震のメカニズム解明に向けた取り組みの中で、「細部」に注目したデータの蓄積が進んでいます。
例えば、2024年8月に発生した宮崎・日向灘地震では、その直前に地震の前兆とも言われる「ゆっくり滑り」の間隔がこれまでの半分に短縮していたことが明らかになりました。国土地理院は、この細かなデータの蓄積が地震発生メカニズムの解明に大きく寄与すると期待しています。
データの詳細な分析を重ねることで、地震発生の兆候をより早期に捉えられる可能性があります。今後も、蓄積された豊富な情報をもとに、防災・減災に役立つ研究が進むことが期待されます。
—
※この記事は有料会員限定です。
※詳しくは「7日間無料トライアル」や「年払いプラン」など、お得な会員サービスをご利用ください。